プリンターのトナーを交換するとき、CMYK、 C(シアン)、M(マゼンタ/マジェンタ)、Y(イエロー)、K(Key Plate(キーとなる版で使う黒色)) と4色の名前を目にする。 イエローと黒は普段 […]
ART & CRAFTS
wickerwork pattern
日本の伝統工芸品に使われている模様には基本のパターンがありつつ、 時代や作り手によって様々にその姿を変え、 我々を飽きさせることがない。 その基本のパターンとしては、 植物、動物、自然や、身をとりまく […]
White Painting
新しい考え方や技を現代アートにたびたび持ち込み、 広告などに使われていたシルクスクリーンプリントも積極的に活用した先駆者である Robert Rauschenberg(ロバート ラウシェンバーグ)。 […]
AT THE BAR
CRISP OFFICE LIFE
Crisp Morning
初詣、柏手。 冷たい空気の中で響く音に気持ちが引き締まる。 京都の漬物屋が水の神様に、東京のお煎餅屋はたぬきさんに 毎朝柏手を打ち、毎日に感謝しながら仕事を始める。 私たちもそんな1日の始め方をしても […]
Greetings
あけましておめでとうございます。 KOUSCH。 シルクスクリーンを使い、工芸としてのTシャツの世界を追求する。 ものを持たない時代、究極に持つものとして何を選択するのか。 そんな思いを込めたデザイン […]
