デザインTシャツ【コウシュ】のブログ


秋の味覚、栗の収穫が始まっている。

世界で特に食用に栽培されている栗は、
中国栗、西洋栗、日本栗の3種類。

天津甘栗の栗と
マロングラッセの栗と
和栗では、
実の大きさ、渋皮の剥きやすさ、味の濃さ、水分度合など、
異なっている。

日本の栗は他と違って、
渋皮を剥きにくく焼き栗には向かないが、
粘りがあるので調理に向く。

そして、いわゆる「マロン」と呼ばれているものは、
シャテニエ(クリ属の木)の小さい実、シャテーニュと、
マロニエ(セイヨウトチノキ)の大きな実、マロン、とが
十把一絡になったもの。

秋~冬に海外に旅行に行けば、ヨーロッパ各国やトルコ、街中で焼き栗を見かけることになり、
この季節の風物詩となっている。
そして人々の生活に根付いた栗やマロン、Chestnutは色を表す単語としても使われる。
日本でも馬と言えば、栗毛色。
転じて膝栗毛は馬の代わりに自分の足で歩くこと。

大人になってからの栗拾いは、
拾ってそれをどうする?
調理も剥くのも面倒くさい、となりそうであるが、
この秋、あえてこの地味な活動を
ゆったりとした心持ちで楽しんでしまおう。

何しろ東京にすら世田谷区や東村山などに栗が拾える果樹園があるのだから。

帰ってきたら、
シャンパンまたは赤ワインとゴルゴンゾーラチーズ、生ハムとともに。
渋皮がついたままの素揚げも気になる。

—————————————————
皮のむき方
1時間~半日水につける
切れ目を入れたうえで、電子レンジ/フライパン/圧力鍋などで加熱
切れ目から口を広げるように皮をむく

シェア++
 
MENU