Winter

Hen & Egg

寒さがもっとも厳しい大寒(1月20日~2月3日)にあたるこの季節。 大寒に含まれる七十二候は約5日おきに、 ふきのはなさく さわみずこおりつめる (沢に氷が厚く張りつめる) にわとりはじめてとやにつく […]

wickerwork pattern

日本の伝統工芸品に使われている模様には基本のパターンがありつつ、 時代や作り手によって様々にその姿を変え、 我々を飽きさせることがない。 その基本のパターンとしては、 植物、動物、自然や、身をとりまく […]

ume & snow

長い歴史の中で培われてきた日本独自の色彩感覚。 水墨画の黒と白、わびさびのくすんだ色がCool!と取り上げられがちであるが、 古来の色のとりあわせの中には現代の美的感覚にも十分通用する活き活きとした世 […]

enjoyning tools

日本を訪れる外国人は大抵 街のきれいさに驚くが、 街が汚くとも自宅をきれいにするのは 万国共通である。 家の掃除をどうせするなら楽しくしたい。 ダチョウの羽のはたきや 民芸調のほうき、 ユーモアあるた […]